現在、18歳未満の人が合宿免許に申し込むことができるのか、詳しく見ていきましょう。

合宿免許は18歳の誕生日を過ぎてからでないとダメ?

合宿免許は誕生日を過ぎてからでないと申込めないのか

よく、運転免許は18歳になってからじゃないと受けられない、と言われていますが、正確には18歳ではなくても運転免許の申し込みをすることができるのです。

正確に言うと、修了検定(仮免許検定)に18歳以上になっていれば良いのです。

つまり、合宿免許であっても、最短修了検定日に18歳の誕生日を迎えていれば、17歳でも入校可能です。

最短修了検定日は、自動車学校や教習所によって日程は異なりますが、だいたい入校から約7日後にあります。

ですから、18歳の誕生日を迎える約7~8日前以内の入校なら可能ということになるのです。

したがって、必ずしも17歳だからといって、合宿免許に参加できないわけではありません。

最短修了検定日に18歳の誕生日を迎えていれば、合宿免許の申し込みは可能なのです。

詳しくは合宿免許先によく確認してみましょう。

ちなみに、合宿免許を探すならば、下記のサイトだと自分に合うプランの合宿免許が見つけやすいので、ぜひチェックしてみると良いでしょう。